【電工試験】たった3,000円の自己投資で絶対合格する最強の勉強本、教えます。

3,000円の自己投資、勉強。



どうもこんにちは。

そろそろ二種電気工事士の学科が近づいてきてますが、

対策の方は大丈夫ですか?

 

今回の記事は、商品紹介チックな内容になってます。

 

 

今回は

 

電工試験を初めて受験する方

学科で1度落ちている

技能で落ちてしまった

 

 

なんならもう全員、

この教科書を買ってください!

レベルのやつを、今回教えます。

 

 

まだ勉強できてないなぁ

という方。

買ったけど、いまいちわかってない部分がある

という方。

 

このような方も、これを買って勉強すれば、

まだ受かる可能性が上がります

 

結論→これを購入して勉強することで、

あなたの受験合格率

が飛躍的に上がります!

 

 

「いや、これこれ言ってるけどどれやねん」

ってなっているあなた。

今貼りますからね〜。

 

リンク集

一種学科→https://amzn.asia/d/bbehjoG

一種技能(2022年版)→https://amzn.asia/d/dxVhvaf

二種学科→https://amzn.asia/d/0fvm1HC

ニ種技能→https://amzn.asia/d/bKUbwkJ

 

それでは、この教科書の強みについて

3つのステップ

で書いていきますね。

 

目次

 

ステップ1

イラストが多くて見やすい!

 

 

私が勉強していたのは1種電工の方ですが、

まず第一印象が、

 

見やすい!

 

 

でした。

 

なんで見やすいんだろう?

とパラパラみていると、

 

イラストや図形が多い!

文章で補完している構造になっている!

 

 

ということに気づきました。

今私もこうやって文章を書いていますが、

この教科書みたいな感じに、

見やすい文章を書きたいなぁ…と夢見ています。

 

 

唐突ですが、質問です。

 

 絵が多い教材

 

 

文字だけの教材

 

 

あなたはどっちを選びますか?


私なら絵が多い方を選びます。
漫画みたいに読めますしね。

 


なので、

その漫画感覚で教科書を読み進んで貰えたら、

理解が深まると思います。


ただ、量が多く、8章あります(1種の場合)。

なので、

1週間前後かけて1章を学ぶくらいの時間配分

で、ゆっくりやってみてはどうでしょうか?


最初は1日1ページでも大丈夫ですよ。

 



ステップ2

1問1答形式出題率の多い問題集

が後半にあって、覚えやすい!


実はこの教科書、結構厚めなんですよ。

2.5~3cm行かないくらいかな。


でも、そのうち半分は

 

覚えるための問題集と、

去年度の過去問

 

 

なんですよ。


そしてこの問題集、

毎年出てるレベルの頻度

で類題がでます。全く同じやつも出ます。

 


なので、それを

 

やればやるほど

覚えれば覚えるほど

 

 

当日に有利になるわけですね。
といっても、

 

最初から、大量に覚えるのは無理

 

 

なので

1回5問位を目処に

コツコツとやって行くのがいいと思います。

 


そして中には同じような問題もあるので、

ちょうどいい復習にもなりえます。

 



ステップ3

去年度の実際の問題で実力試しができる!
ステップ1と2で自信がでてきた頃でしょう。

そしたら、実力試しに、

実際に去年度出題された問題を解いてみましょう!

 


最初は、午後の問題からやることをオススメします。


何故かと言うと、

私は去年度に受けていて、午前の問題だったんです。

結果45/50問の正解で合格したのですが、

 

 

ちょっと難しい問題があるな

と感じました。

 

 

そして後日、午後の問題を解いてみたら、

 

あ、こっちの方が簡単だわ!

たまに変な問題あるけど。

 

と感じました。

 


なので、午後の問題を先に解くことをオススメします。
まあ、結論どっちでもいいんですけど。
ちなみに、

30/50問以上正解

 

 

で、合格です。60点ですね。

また、本番の試験時間は

2時間20分

です。

 

そして、ここは地味にポイントなんですけど。

それを解き終わって、答え合わせをしたら、

 

その間違った部分をもう一度解きましょう


なぜ間違ったのか?

 

 

というところを突き詰めてあげることで、

理解力が深まります。

 


あ、カンで答えたところは、

合ってようが間違ってようが

不正解カウントです。

 



理解出来ていないのですから、

次に類題がきた時に間違いますよね。

 


そんな感じで、過去問を活用していってください。

 

まとめ


さて、3つのステップで説明しました。
皆さんには、いずれは全てやっていただきたいのですが、

まずは、教科書を購入して

ステップ1から

1日1ページのペース

でゆっくりやっていってもらいたいですね。

 


1ページの内容が濃いので、覚える内容も結構あります。
時には覚えきれないこともあるかもしれませんが、

 

 

大事なことは、継続力です。

 

 

また、

試験直前

の方は、

ステップ2や3を中心にやるのがいいと思います。


某ネコ型ロボットのアニメに出てくる

黄色Tの丸メガネキャラ

 

じゃないですけど、

 

暗記パンみたいに

問題を脳内に刻んでいく

 

というイメージです。

 

 

結局のところ、

 

理解力と継続力

 

が大事なんです。
私がいくら、この教科書いいよ!

 

 

と発信して、あなたが購入したとして。

結局やらなきゃ、ただの

燃えるゴミ

 

 

なんです。

それは、

自己投資

 

 

ではなく

浪費

 

 

です。やらないとどうなるか、もう検討つきますよね?

そう、

受験料

この教科書代

これらが飛びます。15,000円位が飛ぶんです。

 


勿体なくないですか?

あなたがやりたいことを我慢して、

 

 

頑張って働いたお金は、

 

 

自分自身で、燃やしているんですよ。

 

 

飛ばしたくないですよね?

合格したいですよね?

ならやるしかないんです。

 


勉強の仕方はもう既にまとめに書いてます。


大丈夫です。

あなたなら出来ます。

 

 

この記事に何も難しいこと書いてません。

やるかやらないか、ただそれだけです。

 



それでは今回はここまで。