【一種電工】仕事の幅、転職先候補が広がる!年収が上がる!「これ」を使えば、1日10分、2か月で楽に合格!

Q.

朝から晩まで仕事に追われている。

子育てなどに追われている。などで
暇な時間が、一日10分しかない。

 

けど、
第一種電気工事士筆記試験
合格したい

 

どうすればいい?

A.

一問一答形式
アプリ、ブラウザ

を活用する。

 

どうもこんにちは。

今回は、

 

まとまった時間が取れないけど、

キャリアアップしたい!

 

という方向けです。



この記事は、

第一種電気工事士筆記試験

対策です。

 

自由な時間限られている中で、どうやって試験対策をしていくのか?

を書いていきます。



第二種電気工事士免状を持っていて、電気工事業をしているが、

周りが第一種を持っているのに

自分だけ持っていない

だから自分も取りたい!

 

そんな、向上心のあるあなたへ。

 

あなたは、この記事を

見て、実践することで、どうなるか!

 

 

 

 

合格して、周りに追いつく

ことはもちろん

 

仕事の幅が広がる

年収が上がる

転職の選択肢が広がる

 

等、明るい将来を見ることができます!



 

 

また、近い将来

第一種電気工事士

 

有資格者が激減する

 

と言われています。原因は、主に高齢化などですね。



つまり

 

第一種電気工事士母数が減る

 

わけですから、資格自体の価値が高くなります。

 

反対に、

この記事を見たけど、実践しなかった場合。

どんな未来が待ち受けるか?

 

それは、

 

 

周りに置いて行かれたまま

仕事が広がらない(現状のまま)

年収は上がらずじまい

 

 

など、

向上心のある方にとっては、

悔しい結果しか待っていません。



ちなみに、対策期間としては、

一問一答一日10分、2か月

です。

 



では、早速内容に入っていきましょう。

 

目次

 

 

STEP1 ~なぜ2か月?~

前提

こちらは、

0から始めるのであれば、

もう少し時間をかけて基礎からやった方がいいと思います。

それこそ1日何時間とかで。

 

推奨時間と削減時間

参考程度に

第一種電気工事士筆記試験の推奨対策期間は、

約120時間です。



ただ、今見ている方はもう

第二種電気工事士免状

持っていて、かつ、

電気工事の仕事をしてる。

 

 

ということは

 

電気工事に関する基礎は、出来上がっている

(筆者より、段違いに現場知識が豊富)

 

ということですね。

つまり、

 

新規で覚える内容が少なく

 

なりますね。

 

どのくらい、新規で覚える内容が少なくなるか?と言うと。

試験センターから引っ張ってきた、筆記試験の出題内容です。

このうち、

 

(1)(2)

(5)(一般用電気工作物の範囲)

(6)(一般用電気工作物の範囲)

(9)(第二種電気工事士の範囲)

 

が削減されます。

めちゃくちゃ減るんです。

そして、

全体の中で、これらの占める割合約6~7割

です。(7割で計算します。)

 

ということは…?

対策期間が

 

120時間→36時間

 

まで減らせます

 

 

さらに

 

(3)と(8)は、

内容が非常に薄いです。

 

実際ここは、計算問題で出題されることがほとんどなのと、出ても1~2題

なので

 

ほぼ無視で大丈夫です。

 

なので、また

1割くらい削れます

つまり、32~3時間です。

 

なんだかいける気がしてきましたね。

 

 

一日10分、2か月の理由

 

そもそも、6割くらいの内容で覚えるのであれば、

頑張ったら、3日もあれば十分です。

なぜかというと、既に(第二種で)覚えている内容半分くらいあるから。

 

ですが、皆さんは、現役の工事士であり、

あるいは、子宝に恵まれた方もいらっしゃるでしょう。

 

 

そう、一生懸命に働いている皆さんは、

自由時間が少ない

のですよね。

 

 

その少ない時間で、

一日10分の短時間で1か月で6割レベル

まで持っていくのは、

 

余程要領の良い方を除いて、相当厳しめ

かと思います。

 

 

 

そこで、2か月が出てきます。

 

先程、

1日10分1か月で、6割レベルは厳しいと言いましたが、

それは、「1か月」の話です。

 

 

でも、2か月ならば…?

十分に時間がありますよね。

勘違いしてほしくないこと

そもそも、

1日10分1か月で厳しいのは、

 

「6割まで持っていく」

「合格する」

 

ということです。

決して、

 

覚えられていない

 

ということにはなりません。

少なくとも3割程度は、

覚えられているはずなのです。

(ここは、人によって差があるので、一概には言えませんが。)

 

1か月で3割を覚えたなら、

2か月では、6割を覚えられます。

 

それだけ、一問一答形式はすごいのです。



ちょっとはやる気が出てきましたか?

では、次のステップで、

要対策の内容

を書いていきます。

 

 

STEP2 ~全てをやる必要はない~

皆さんは、既に

第二種電気工事士免状を持たれていて、現役電気工事士として働いている。

 

そういう状態の方ですよね?

ということは

電気工事四法や、施工/検査法等の、

「実務系」は、

身体に身に染みているはずです。

 

 

 

なので

他のところに割く時間ができている

ということです。

 

対策した方がいい内容

全てをやる必要はない

ということは、

局所の対策をしていればいい

ということです。

つまり…?

合格して、周りに追いつくことはもちろん

 

仕事の幅が広がる

年収が上がる

転職の選択肢が広がる

 

ための基礎が、

すでに出来上がっている

ということです!

 

 

 

その内容とは

試験センターにある内容の、

電動機と高圧受電設備

(つまり、画像の(7))

をしっかり覚えれば、

一日10分、2か月で

余裕で合格できる! と、個人的に思っています。

 

 

あと、鑑別もありますが、

鑑別については、

先述の(7)と関連付けて覚えるようにしたら、

どっちも覚えられて、一石二鳥です。

 

 

電動機

電動機は、絶対出ます

ただ、

シーケンスを見た瞬間は、頭痛がすると思います。

ただ、内容は、非常にシンプルです。

シーケンスは、

役割ごとに繋がっているので、

ジャンル分けしていきましょう。

試験には、

 

  • 電磁開閉器
  • インタロック

  • メーク接点、ブレーク接点

  • MCの同時開閉部分
  • 鑑別

 

主にこれらが出ます。

ただ、ここは、難しい所でもあるので、しっかりと理解しないといけません。

 

一つ一つの役割を理解しながら、

一日10分の短時間で、覚えましょう。

高圧受電設備

電動機と同じく、

高圧受電設備も、絶対出ます

これも、

鑑別と、単線図又は複線図連結

して覚えると、楽です。

これは、形が変わらないので、見た目で覚えてしまいましょう。

 

 


そして、配点が、

10/100点(5/50問)です。

意外と大きいです。

たまに、高圧受電だけで、10問出るときもあったり。

 

 

…それでも、いると思うんです。

 

10分も取れない!

 

という方。



そんな方は、トイレの何分かでも大丈夫です。

 

大事なこと

大事なのは、

1問でも問題を解くこと。

やらないと、頭に入らないですからね。



そんな感じで、STEP2では、要対策の内容を書いてきました。

 

でも皆さんは、

対策する時間が取れない

という状態ですね。



次のステップでは、

時間がなくても、スマホゲーム感覚

で対策できる、私もお世話になったブラウザを紹介します。

 

 

STEP3 ~お世話になったブラウザ~

実践編です。

実際、一問一答形式は、アプリで調べたら、いくつか出てくると思います。

ただ、私は、

自称スーパーめんどくさがりなので、アプリをダウンロードするのも面倒でした。

どうしたかというと、ブラウザでやりました。

 

このSTEPでは、

筆者もお世話になった、

・一問一答形式

スマホゲームのように

対策できるブラウザ

を紹介します。

それは、

工事士.comというところの、

一問一答形式の過去問集です。

10何年分の過去問が詰まっているので、量も十分ですね。

 

使い方

使い方としては、

主に暗記系を積極的に、使ってほしい

と思います。

というのも、

回答したときに、答えが光る

だけなんです。

こんな感じ。間違ったら、赤く光る。

 

もしこれが数学であれば、

どこで計算ミスをしたのか、

分からないですよね。

なので、

暗記系をメインに使ってください。

 

独り言。

鑑別とかの、図の問題は、非常に相性がよかったなあ。

 

鑑別はすごいですよ。去年なんて、10問くらい出てますからね。

これの何がすごいかって、鑑別だけで、全体の20%が出題されているんです。

 

鑑別って、覚えたもん勝ちなので、

覚えた方は、10問をプレゼントしてもらった

ということです。最高ですね。

どのくらいやればいいの?

第1~5回の好きな回を1回、寝る前とかにサラッと通す

これを毎日やるだけ。

 

 

…え?それだけ?大丈夫なのそれ?

と思う方もいると思います。

でも、実際問題、筆者はこういう手法で合格してます。

信じるか否かは、あなた次第です。

 

 

 

このブラウザ。

1回に対し、10問まとまっています。

ということは

これ1回やるだけで、答えを10問覚えたようなものなのです。

 

暇なときに、ログインボーナスを受け取る、くらいの軽い気持ちで、

さらっと流しましょう

 

もちろん、

まとまった時間が取れたなら、卓上で、過去問を解いてみる

のもいいでしょう。

 

参考程度に、経験談でも。

筆者は、R4年度第一種電気工事士試験に合格しました。

その時に、筆記試験対策としてたまたま見つけたのが、このサイトです。

毎日の電車の中(片道20分ないくらい)でポチポチやってましたね。

計算は、とりあえず答えを丸暗記して。(本当はよくないんだろうけど)

 

とりあえず、

このサイトを回しておけば

筆記試験は合格できます。

そんな感じで、STEP3では、

ブラウザの紹介、活用方法

を紹介しました。

 

 

まとめ

今回は、

まとまった時間が取れないけど、

キャリアアップしたい!

という方向けの記事を書きました。

その方に向けて、私は

 

先程紹介したブラウザを

ゲーム感覚で、ふわっと

やってほしい

 

ということを伝えたいです。

今の仕事が忙しい

お子さんのお世話などで、

 まとまった時間が取れない

 

そうですよね、忙しいですよね。

そんな方へ。

 

5~10分間だけ、

10問ポチポチするだけ

 

これだけなんです。何も難しいことありません。

下手したら3分もしないうちに終わるかもしれないです。

 

 

…でも、その何分かで、

 

合格して、周りに追いつく

ことはもちろん、

 

仕事の幅が広がる

年収が上がる

転職の選択肢が広がる

 

 

 

ことができるのなら…?

 

やる価値、ありなのではないですか?

 

それでは今回はこの辺で。